商品特徴 ドライアイ(目の乾き)・コンタクトレンズ装用・花粉やほこりなどによる外的刺激や目の酷使など、目に強い負荷が続くと細胞がダメージを受けて、炎症が引き起こされてしまいます。
ロートクリアに配合された抗炎症成分プラノプロフェンが炎症原因物質の発生を抑制し、炎症を鎮めます。
コロコロ・チクチクするといった異物感など目の諸症状に。
効能 目の次の症状の緩和:異物感(コロコロ・チクチクする感じ)、目のかゆみ、結膜充血、なみだ目、 目やにの多いときの目のかすみ 用法・用量 1〜2滴、1日4回点眼して下さい。
7歳未満の小児には使用しないで下さい。
成分 プラノプロフェン 0.05% 添加物:ホウ酸、ホウ砂、エデト酸ナトリウム、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)、塩化ベンザルコニウム、 l−メントール、dl−カンフル、ポリソルベート80 容量 13ml 使用上の注意 ●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は、使用しないこと (1)7歳未満の小児 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)授乳中の人 ●相談すること 1.次の人は、使用前に医師又は薬剤師にご相談下さい。
(1)医師の治療を受けている人 (2)本人又は家族がアレルギー体質の人 (3)薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人 (4)次の症状のある人:はげしい目の痛み (5)次の診断を受けた人:緑内障 2.次の場合は、直ちに使用を中止し、この説明書を持って医師又は薬剤師にご相談下さい。
(1)使用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ…発疹・発赤、かゆみ 消化器…充血、かゆみ、はれ、刺激感、異物感、なみだ目、目やに その他…息苦しさ (2)症状が悪化した場合 (3)目のかすみが改善されない場合(緑内障等の可能性も考えられる) (4)3日位使用しても症状がよくならない場合 (5)症状の改善がみられても、2週間を超えて使用する場合 区分 【第2類医薬品】 広告文責 くすりの勉強堂 TEL 0248-94-8718 ■発売元:ロート製薬株式会社 医薬品の保管及び取り扱い上の注意 1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管して下さい。
品質を保持するため、 自動車内や暖房器具の近くなど、高温の場所(40℃以上)に放置しないで下さい。
2.小児の手の届かない所に保管して下さい。
3.他の容器に入れ替えないで下さい。
(誤用の原因になったり品質が変わる) 4.他の人と共用しないで下さい。
5.使用期限(外箱に記載)を過ぎた製品は使用しないで下さい。
また、使用期限内であっても、 開封後はなるべく早くご使用下さい。
6.保存の状態によっては、成分の結晶が容器の先やキャップの内側につくことがあります。
その場合には清潔なガーゼで軽くふきとってご使用下さい。
7.容器に他の物を入れて使用しないで下さい。
製品についての お問い合わせ先 ロート製薬株式会社 〒544-8666 大阪市生野区巽西1-8-1 お客さま安心サポートデスク TEL:03-5442-6020(東京) TEL:06-6758-1230(大阪) 【受付】月〜金(祝日を除く)9:00〜18:00【ポイント消化】通常便(送料別)をご希望の方はコチラ>>
- 商品価格:1,324円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
- ショップ :くすりの勉強堂@最新健康情報